
12月のお休みについて
<井の頭公園にて>
早いもので今年も残すところ1カ月となりました。
我が家の子供たちは2人とも11月生まれですので、家族写真の撮影やお誕生会などイベント多数でした。
残すところクリスマスだけとなって少し達成感を感じているところです。
娘のお誕生日プレゼントは「一輪車」、息子は「自転車」でした。
うちの小学校は運動会で4年生は一輪車の演舞があります。
今から娘は練習に励んでおります。
息子はこれまで姉のお下がりの自転車でしたが、ついにマイサイクルを手に入れて興奮しております。
足は地面に着くのですが、手の長さと大きさがまだ足りなくて苦労しながら運転しています。
次はクリスマスプレゼントなんですが・・・何にしようか悩み中です^^;
誕生日、クリスマス、お正月・・・ってホント、たまらないイベントの連続ですよね・・・
あまり贅沢させるわけにもいかないしホント悩ましいです。
まあ、とにかくお父さんは一生懸命働かないといけませんね。
では・・・12月のお休みのお知らせです。
毎週水曜日と第1・3火曜日(6・20日)の定休日に加えて、お正月休みをいただきます。
お正月休みは31日(土)から新年4日(水)です。
最終日30日は17時閉店の予定です。
年末のご予約をだいぶいただいております。
中旬以降は当日ギリギリのご予約はお受けできない事が多くなると思います。
ご予定がお決まりの方は出来るだけお早目のご予約をお願いいたします。
それでは、12月もよろしくお願いいたします。
11月のお休みについて
今年も残すところあと2カ月ちょっと・・・あっという間に年末がやってきそうですね。
気候も急に寒くなり、ライトダウンやセーターのお客様もいらっしゃるようになりました。
先日軽く衣替えをしたのですが、まだ大丈夫だろうと出さなかったダウン類も次の休みに出さないといけないな~と焦っています。
写真は今年から活動に参加しているクラブのハロウィンパーティーの装いです。
娘は妻の手作りの耳と尻尾をつけて黒猫に仮装してノリノリでした。
息子は恥ずかしいということで目元のみ、シャイなのかテンションが上がらないのか。。。
僕の子供のころにはなかったイベントですが、あったら気合でお化け仮装してたと思うけどな~。
まあ、でもイベント自体はとても楽しんだようなので良かったと思います。
で・・・・僕は不思議に思ってこのハロウィーンというものを見ているのですが・・・
なぜ、大人が仮装してたむろする行事になっているのでしょうか?
子供がお化けの仮装をして、ご近所でかぼちゃを飾っている家を廻って「お菓子くれないといたずらするぞ~」ってのがハロウィーンだと思うのですが。
大人が仮装すること自体「なぜ?」と思うのですが、仮装して酔っぱらってする迷惑行為が無礼講のようになっている様は本当に異様です。
そんな見方をしていると、息子のノリの悪さがなんとも大人びているように思ったりするのでした。
・・・・ではでは、11月のお休みのお知らせです。
11月は通常通り、毎週水曜日と第1・3火曜日(1日・15日)が定休日となります。
23日(水)は勤労感謝の日で祝日ですがお店はお休みです。
まだ10月ですが年末のご予約が入り始めています。
今年は12月30日まで営業いたします。
年末のご予定がすでにお決まりの方は、お早目のご予約が良いかもしれません。
それでは、11月もよろしくお願いいたします!
10月のお休みについて
毎週のように台風がやってきて9月は雨の日ばかりでした。
ちょうど3連休が大雨となったのでウチのお店も祝日の割には暇でした^^;
観光業の方たちに比べれば大したことではないと思いますが。。。
SNSのキャンプグループでは無念のキャンセル投稿が散見されました。
キャンプブームもあってなかなか予約が取れないサイトもあって、「やっと予約取れたのに~」という投稿が多くて可哀想でした。
10月の3連休が年内最後の連休だそうで、そこは天気が良いといいですね。
その連休の初日がウチの小学校の運動会の予定ですのでテルテル坊主でも作ろうかと思ってます。
写真は娘の今年の夏休みの課題の製作「巣箱」です。
庭に来るシジュウカラのための巣箱を作ることにしました。
今年は僕がサポートしました。
板の購入から作図、カット、組立、仕上げまで、ほぼ一人で頑張りました。
巣穴を空ける作業が大変でした。
初めて電動ドリルを使って沢山穴を空けてから糸鋸とヤスリで丸く仕上げました。
隣でサポートしながらケガをしないかとヒヤヒヤしてました^^;
昨年はランチョンマットを作りました。
カットして縫い付け、たっぷり刺繍したランチョンマットで「校長先生賞」をもらいました。
今年も受賞を期待しましたが、残念ながら他の子が受賞しました。
来年は受賞出来るように頑張りたいです。
さて、10月のカラードゥのお休みのお知らせです。
10月も通常通り、毎週水曜日と第1・3火曜日(4日・18日)が定休日です。
8日(土)は運動会観覧の為、店長のみ半休いただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくご理解のほどお願いいたします。
もう10月・・・ここから年末まで早いですよね~。
イベントが多くなり慌しくなります。
気候も急に肌寒くなりますし、例の風邪もまだ油断できないと思いますし、みなさまお体ご自愛くださいませ。
それでは10月もよろしくお願いいたします。
9月のお休みについて
(うらたんざわ渓流釣り場)
(東京ディズニーランド エレクトリカルパレード)
8月には長い夏休みをいただきありがとうございました。
8日間のお休み中はフル稼働で子供を連れまわしました^^;
お休みとは言え、仕事よりも肉体的にハードではありましたが充実の夏休みとなったと思います。
毎度お馴染みのキャンプは突然発生した台風が直撃、これで3年連続の大雨キャンプとなりましたw
暴風警報が出ていましたので2日目からバンガローに引っ越ししました。
久々のバンガローと炊事場でのキャンプは快適でした。
台風の影響もあり人が少なくて、炊事場の水場を借りての流しそうめんも楽しめました。
やはりキャンプは非日常、どんな天候でも楽しいものです。
最初の写真は丹沢の管理釣り場での釣果です。
姉がスタート早々に釣りあげた「主クラス」の特大ニジマスです^^;
魚は見えていますが、腹ペコ君にルアーを食わせるのがなかなか難しかったです。
結局、姉がデカいの2匹、僕が小さいの2匹でした。
晩御飯は鱒のお刺身に出来ました^^
2枚目の写真は東京ディズニーランド、ついに行ってまいりましたw
ディズニーは海外の遊園地と騙してきましたが、東京にあるという事実を突き止めたらしく・・・
友達の手前、ディズニー知ってるフリをしているという姿が哀れに思い・・・渋々という感じで行くことに^^;
まあ、行ってしまえば楽しめるもので、20数年ぶりでしたが堪能してきました。
アトラクションよりも息子がエレクトリカアルパレードに興奮していたのが初々しくて可愛かったです。
このディズニーが僕が付き合った夏休みのラストイベントでした。
夏休み中の仕事の休みはフルで出かけたので・・・正直、今クタクタでございます^^;
子供たちは今日から小学校。
夏の終わりとともにいつもの日常が戻ってきます。
それでは、9月のカラードゥのお休みのお知らせです。
9月の定休日は通常通り毎週水曜日と第1・3火曜日(6日・20日)です。
特にイベントはありません。
腰も肩もだいぶ良くなりました!
まだ万歳の格好は出来ませんが、痛みで悲鳴を上げるような状態はなくなりました。
まだまだ時間は掛かりそうですが、カットの姿勢なども苦痛はなく絶好調です。
それでは9月もよろしくお願いいたします!
8月のお休みについて
日本は先週、コロナ新規感染者数の週間合計が世界一となったそうですね。
お客様家族や知人家族など身近なところで感染したとの話が聞かれるようになりました。
数字だけ見ると恐ろしく感じますが、みなさんのお話では症状は軽いようですね。
高齢者の方、基礎疾患のある方は引き続き行動自粛など心がけていただきたいです。
子供たちは夏休みに入り、日々、有り余る体力の消費を求めています。
我が家もどこかに連れ出してハチャメチャに遊ばせなくてはなりませんw
ということで、先日のお休みはGWにも行った青梅の清流で川遊びをしてきました^^
透明度が高く、泳いでいる魚がよく見えました。
流石に鮎は捕れませんでしたが、カジカは2匹捕まえられました^^
大人でも足がつかないくらいの深みがあったり、立っていられないくらいの急流もありますが、慌てなければ浅瀬に流れ着く流れになっており溺れる心配はないです。
子供たちも慣れてきたら急流からボートにつかまって流されていました。
僕は下流で待機してキャッチする係でしたが、何往復したことか・・・・クタクタになりました^^;
川は流れがあるから入っているだけでも疲れます。
帰りの電車はみんな爆睡でした^^
来週は連休ですので巨大アスレチックにオートキャンプ場が併設されている清水公園に遊びに行く予定です。
四十肩が非常に不安ですが楽しんできたいと思います^^
さて・・・8月のお休みのお知らせです。
8月10日(水)から17日(水)は既報の通り夏季休暇をいただきます。
定休日は通常通り毎週水曜日と第1・3火曜日(2日・16日)です。
お休みばかりで恐縮です^^;
今年の帰省はやはり見送りとしました。
東京だけでなく田舎の方が爆発的に感染者が増えており、神経質な県民性もあり無理と判断しました。
3年も帰省していないので、おちびだった甥っ子たちはずいぶん大きくなったことでしょう。
うちの親も我が子の成長に触れられず寂しいだろうと思います。
早く普通の生活に戻って欲しいものです。
それでは、8月もよろしくお願いいたします。
ヘナの料金について
日頃は当店をご利用いただきありがとうございます。
昨今の輸入商品の価格上昇の影響で当店で使用しているヘナの仕入れコストが上昇しております。
それに伴い、誠に恐縮ですがヘナの施術料金を以下のように8月から変更させていただきます。
ヘナ・・・・¥2,750~ → ¥3,300~
※コーリーズヘナ(国内メーカー製造)のメニューは変更ありません。
なお、その他のメニューにつきましては、現時点では価格変更の予定はありません。
ただ、仕入れ価格や光熱費などに大きな変動がありましたら検討させていただく可能性はあります。
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくご理解のほどお願いいたします。
新井薬師で評判の香草カラーやまつげパーマをご提供するColor-Doより耳寄りなお知らせです
Color-DoのInfomationでは、最新のサービスのご紹介やおすすめのヘアケアアイテムのご案内、お得なキャンペーン情報などを配信しております。西武新宿線新井薬師駅から徒歩5分と便利な場所にございますので、初めての方もお気軽にご来店ください。
香草カラーで人気のColor-DoのInfomationでは、カットモデルやまつげパーマモデルの募集など、当店自慢のメニューがお得に利用できる情報も配信しております。人数限定でのご案内ですので、ご興味ある方はお気軽にご応募ください。
Color-Doは香草カラーをはじめ、植物成分100%のヘナカラーなど髪に安心のメニューが安いとご好評いただいております。男性スタッフも在籍し、メンズカットも口コミで評判ですので、男性のお客様もお気軽にご来店ください。